2021/07/25
非正規から正社員への転職
I君 18歳 高卒 (未経験枠・営業職・入社)
初めて彼とWEB面談をしたときの印象は・・・今どきの子
今どきの子というと、私が叔母さんという事がバレバレだが、事実だから仕方がない(苦笑)
髪の毛は明るめの茶髪・話し方は「そうっす!」「わかったっす!」
話すときはどこか見ちゃってるし・・
私は笑顔で話しながら頭の中では、どうしよう・・で一杯。
彼の希望は正社員。でも何が自分に合っているのか、職種はどんなものがあるかもわからない状態。
高校生活から始まって、頑張ってきたこと、やり遂げたこと、苦労したことたくさん話を聞いた。
将来自分はどうなっていたいかと聞いたところ、ディーラーになりたんすよ!と答えてくれた。
でもその前に自分に何かスキルを付けてから行きたいんす!
あぁ、ちゃんと自分を持っているじゃない(^^♪
じゃあ、将来ディーラーで活躍するために、営業職なんかどう?
営業スキルを身に付ければ、この先ディーラーになっても活躍できるし、もし他の仕事をしたくなっても充分通用するスキルだよ?
とりあえず、営業の未経験でも可能な企業を数社選択して、その中から7社選んでもらった。
俺、ウォーターサーバーの営業がいいっす!
なんで? ドラマで主人公がウォーターサーバーの営業の役で格好良かったから。
どんな理由でも、その思いは大事だよね。やりたいって思えることは強いからね。
まずは履歴書の写真の為に髪の毛を黒く染めてもらった。
送られてきた写真は、びっくりするほどの好青年(^^♪
話し方も変えなきゃね。俺じゃなくて「私」ういっすじゃなくて「はい」
職務経歴書も作らなきゃね。 彼から何も分かれないから一緒に作って欲しいですと言われた。
え? 今欲しい「です」って言った? 言ったよね? 言えたじゃない!!
アルバイトでどんなことして来たか、最初のヒアリングを元に一緒に作成して
いざ応募! 7社のうち5社が書類通過! 上出来。
さぁ 面接練習しましょうか。姿勢を正して、自己紹介から練習。
転職理由に志望動機。
一緒に考えた文章を丸暗記するんじゃなくて、それを元にイメージするんだよ。
そして キーワードを覚えるの。
そうすると、どの方向から質問されても軸のある回答ができるからね。
次の練習までお風呂でもどこでも、イメージトレーニングしておいてね。
次の練習の時、彼はちゃんと自分の言葉で自己紹介もすべて答えてくれた。
途中考えてしまったところもあったけど、上出来上出来!
後は 明るくハキハキと答えてね。相手をまっすぐにみて笑顔を忘れないで。
さぁ明日は初めての面接当日。今まで頑張ったのだから自信をもっていっておいで(^_-)-☆
5社受けた中で、彼が 俺この会社に絶対はいりたいです!という1社を伝えてきた。
5社中3社が一次面接通過。入りたい企業が幸いにもその中に入っていた。
残すは最終面接。思いのたけをすべて伝えておいでね。と見送り面接終了後に彼から電話が入った。
「内定もらえました!」
ほんと!良かったねー! 本当に嬉しいよ。
不覚にもちょっと涙ぐんでしまった。
茶髪でどうしようか悩んだ彼が、今スーツをキリッと来てちゃんと敬語を話してる。
立派になった・・・と母親の気持ちになってしまった。
彼は一歩を踏み出し始めた。 自分で夢をつかんだね。本当におめでとう!!